平成16年度春季リーグ戦績
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会津大学 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 7 |
宮城大学 | 1 | 3 | 1 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 | × | 10 |
先発は木戸。九回を完投する力投を見せたが、冬空け一発めの試合のため、守備陣の動きが悪く、敗北。 打線は開会式をサボった成果か、一時逆転、ジリジリ追い上げる粘りをみせるも、及ばず。 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宮城大学 | 0 | 1 | 0 | 2 | 5 | 0 | 6 | × | × | 14 |
会津大学 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | × | 4 |
先発は斎藤。剛腕をうならせ、相手のバットをへし折りまくったが、スタミナ不足を露呈し、五回に捕まった。 打線は先制し、効果的に二回も加点したが、そのあとが続かず敗北。 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会津大学 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | × | × | × | × | 3 |
山形大学 | 4 | 1 | 5 | 2 | 1× | × | × | × | × | 13 |
先発木戸。山形大学の猛打に捕まった。 しかしこの試合、「背中で語る男」佐野がチームメイト、観客、さらには相手チームまでものド肝を抜く、 おそらく会津大史上初の左越えホームランを放ち、武政のデビューに華を添えた。 ただ、前の打席でバットを折っていたのでその功績は帳消しになった。 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山形大学 | 2 | 0 | 5 | 0 | 0 | 3 | 0 | 4 | × | 14 |
会津大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | × | 4 |
先発は田村。武政がリリーフ登板し、庄内での先発が内定した。 この試合は負けたものの、荒川(4)、木戸(6)、大島(3)のこれまた会津大史上初となるであろうダブルプレーを完成させ、 この二戦は試合に負けて勝負に勝った、まさに歴史に残る試合となった。 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東北公益文科大学 | 5 | 2 | 4 | 8 | 2 | × | × | × | × | 21 |
会津大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | × | × | × | × | 1 |
先発は武政。部員一同このあとの温泉を楽しみにしていたのか、攻撃にも守備にも精彩を欠いた。 この試合結果に激怒した白井が相手チームのヌイグルミ「ジャンボあひるちゃん」を強奪した。 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会津大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | × | × | 0 |
東北公益文科大学 | 2 | 0 | 3 | 3 | 1 | 1× | × | × | × | 10 |
先発大島。 6回2アウトランナー無しから4連続エラーでサヨナラコールド負け。 |