11/24(Tue) Swim
本日は大会後のスイム練ですが、スイムはランニング後の疲労回復にとても
最適です。「疲れているから今日は行かなくていいや」と、思うよりも
「今日は疲れているからこそスイムで体をほぐしたり、筋肉痛の緩和に励もう」
というように考えて、大会後の練習はとても重要なので参加するようにしましょう。
また、上記のことを考えて普段練習しているサークルより一つ落として今日は
練習するなどもいいと思います。
up: 100m * 4 (2’30)
スカーリング (肘、呼吸、手の形作り)
立ち泳ぎ : (‘30 + ‘20rest) * 4 * 3 (横方向に長い楕円、揚力)
floating (脚を閉じて、足首もまっすぐ)
kick: 50m * 4 (Aは5本、Dは3本)
ボード: (1’20, 1’30, 1’40, 1’50)
バック: (1’30, 1’40, 1’50, 2’00)
pull: 50m * 4 * 2 (Aは5本、Dは3本)
SAS: (1’40)
ストレートアーム:(1’10,1’20,1’30,1’40)
ショルダータッチ:(1’10,1’20,1’30,1’40)
drill: 25m * 6 (‘50)
odd: ちら見
even: ヘッドアップ
main: 100m forming (set間rest ‘30)
S: 100m * 5 * 2 (1'50)
A: 100m * 5 * 2 (2’00)
B: 100m * 4 * 2 (2'10)
C: 100m * 4 * 2 (2'20)
D: 100m * 4 * 2 (2'30)
E: 100m * 4 + 100 * 3 (2'40)
sub: loosen(8’00)
down
説明
本日のmainはフォーミングを行います。
久しぶりのクロールだと思うので、フォームを思い出しながらしっかり意識して泳いでください。
タイムはあまり速く泳ぐことは意識しないでください。
意識する部分については、手のかき方・キック・ 腕が入水 の時点でしっかり伸びているか・
呼吸時にかいていない方の腕がしっかり伸びているか・一回のかきでしっかり進めているか等、
他にもたくさん意識すべき点はありますが、上記等を意識して泳いでください。