3/1(Thu)スイム練
------
集合場所:プールサイド
集合時間:18:00
開始時間:18:20
------
up : 100m * 4(2’30)
スカーリング(‘30 + ‘20rest) * 2
立ち泳ぎ(‘30 + ‘20rest) * 2
kick: 50m * 3 * 2
ボード(1’20, 1’30, 1’40, 1'50)
気をつけ(1’30, 1’40, 1’50, 2'00)
pull: 50m * 3 * 2
SAS:(1'40)
キャッチアップフィスト(1'20, 1'30, 1'40, 1'50)
drill: 25m * 6 ( '50)
行き:チラ見
帰り:ヘッドアップ
main : hypo set間 rest1’00
A: 100m * 4 * 3 (1’50)
B: 100m * 4 * 3 (2’00)
C: 100m * 3 * 3 (2’10)
D: 100m * 3 * 3 (2’20)
E: 100m * 3 * 2 (2' 30)
down
1,2コース:自由泳
参考メニュー
※あくまで参考。必ずやる必要なし。
up: 25m * 4(1'00)
ビート版キック:25m * 4(1'00)
ビート版でサイドキック(真横を向いてキック):25m * 4
ビート版でサイドキック(体を斜め45度傾けてキック):25m * 4
※体の下の方の手は下げないように
上の方の手は体につけて気を付けの姿勢
main
行き:サイドキック(ビート版なし)
帰り:片手クロール
これを50m * 2
行き:片手クロール
帰り:キャッチアップスイム(両手が揃ってから水をかく)
これを50m * 3
キャッチアップスイム50m * 4
down
説明
本日の練習は100m hypoを行います。
hypoは呼吸制限を設けて100mを泳ぐ練習です。
呼吸制限をかけることによって心肺機能が強化されるという目的以外に、
もう一つ「余計な力を抜いて泳げるようになる」という目的もあります。
力を入れれば入れるほど筋肉を使うことになり、より多くの酸素を使う事になります。
最初は苦しいですが徐々に慣れていけるようにしていきましょう。
今回は呼吸回数を設定しませんので、
各自で呼吸回数に制限をつけて泳ぐようにしてください。
自由泳の方には「呼吸で体が沈まない」を意識した参考メニューを作成しました。
暇になってしまった場合などにご利用ください。