Shape Modeling Laboratory

 
Graduation Thesis Information for the Academic Year 2003

平成1年度卒業論文研究テーマおよび関連情報


  卒業論文研究テーマ

  選考方法について

  公的機関による助成研究

  学外との共同研究


卒業論文研究テーマ

(1)形状モデリング・生体モデリング・3D可視化(3D Imaging in Medicine)

概要:  CT画像によって人体、臓器などを3Dで可視化関連技術。実際にCT画像を取って、人体モデルを構築する。心臓モデルによって、心電図をシミュレーションと心臓電気現象を可視化しる。この研究はバーチャル医療環境・心臓モデルプロジェクトの一部である。
予備知識:基礎数学、プログラミング、コンピュータグラフィックス、ちょっと画像処理、ちょっと医学(研究の一部として勉強する)
将来進路:大学院で引き続き研究できるテーマ、ソフトウェア産業、医療情報産業への就職は有利
 
No. テーマ
医療画像のRegistrationに関する研究
医療画像のSegmentationに関する研究
3次元レンダリング法に関する研究
CT画像による人体モデルの構築(導出心電図のため)
CT画像による心臓モデルの構築(心電図シミュレーションのため)
心臓モデルによる心電図シミュレーション
脳波による痴呆症診断技術

 

(2)遠隔医療と健康モニタリング

概要:  文部科学省と福島県の研究助成を受け、最新ネットワーク技術、生体計測と医学知見の融合により次世代医療・健康管理システムを開発中。卒論生は研究開発チームの一員として参加して頂く。
予備知識:コンピュータプログラム(Java又はC)、インターネットアプリケーション
将来進路:大学院で引き続き研究できるテーマ、IT関連産業、医療情報産業への就職は有利
 
No. テーマ
データ共有化のためにモバイルツールの研究開発(JSP、Servlet)
10
生体情報のテレモニタリング(Bluetoothを利用)
11
モバイルテレコンファレンスシステム(音声・画像伝送)
12
モバイル用IPsec技術(セキュリティ)の応用研究
13
Bluetoothを用いて携帯電話との無線データ通信技術の開発
14
IrDAを用いて携帯電話との無線データ通信技術の開発
15
携帯電話を用いた人の所在を追跡するクライアント/サーバーの開発
16
ICA(Independent Component Analysis)手法による複合生体信号の分離・検出(心電図、呼吸など)
17
加速度センサーを用いた身体活動量と活動強度の評価

 

(3)情報処理

概要:
予備知識:数理統計の基礎知識・ちょっと医学(研究しながら勉強)、コンピュータプログラム又はMatlab、LabView(研究しながら勉強)、画像処理(研究しながら勉強)
将来進路:大学院で引き続き研究できるテーマ。電気メーカ・医用電子関連産業への就職は有利
 
No. テーマ
18
導出心電図誘導法の臨床評価
19
漢方成分の顕微鏡画像のコンピュータ識別
20
32チャンネル生体信号データ収集システム

 

選考方法について

形状モデリング講座
教授:Daming Wei、Room No.326A
講師:Wenxi Chen、Room No.326C

 

選考ステップ

1.本講座の選考は教授、講師より、共同で行います。大学の規定により、定員は12名とします。

2.研究テーマ発表会にご参加お願いします。

3.emailにてご連絡の上、面接を行います。
 
 
 

公的機関による助成研究

助成機関 テーマ 期間
文部科学省産学官連携イノベーション創出事業(大学等発ベンチャー創出支援制度) 携帯電話健康管理ネットワーク H14〜H16年度(3年間)
経済産業省地域新生コンソーシアム研究開発事業(通称:産業クラスタ) 高齢者痴呆症の早期診断と治療を普及させるWEBシステムの開発 H14〜H15年度(2年間)
文部科学省都市エリア産学官連携促進事業 バーチャル医療環境 H14〜H16年度(3年間)
福島県知的クラスタ 遠隔医療(モバイルホームケアサービスサポートシステム) H14〜H18年度(5年間)
車両財団研究助成金 実心臓モデルの研究 H12〜H14年度(3年間)

 

学外との共同研究

共同研究先 テーマ
日本光電(株) 導出12誘導心電図技術
サクシード(株) 遠隔医療
香港 Baptist University 漢方成分の顕微鏡画像のコンピュータ識別技術

 

Last Updated Oct. 26, 2002