2016年度 シラバス大学院

セミナー科目

2017/01/30  現在

科目一覧へ戻る
開講学期
/Semester
2016年度/Academic Year  通年 /Yearlong
対象学年
/Course for;
1年
単位数
/Credits
2.0
責任者
/Coordinator
- -
担当教員名
/Instructor
- -
推奨トラック
/Recommended track
履修規程上の先修条件
/Prerequisites

更新日/Last updated on 2016/01/18
授業の概要
/Course outline
http://www.u-aizu.ac.jp/graduate/curriculum/guide/seminar-cis.html#RS
授業の目的と到達目標
/Objectives and attainment
goals
-
授業スケジュール
/Class schedule
-
教科書
/Textbook(s)
-
成績評価の方法・基準
/Grading method/criteria
-
履修上の留意点
/Note for course registration
-
参考(授業ホームページ、図書など)
/Reference (course
website, literature, etc.)
-


科目一覧へ戻る
開講学期
/Semester
2016年度/Academic Year  通年 /Yearlong
対象学年
/Course for;
2年
単位数
/Credits
2.0
責任者
/Coordinator
- -
担当教員名
/Instructor
- -
推奨トラック
/Recommended track
履修規程上の先修条件
/Prerequisites

更新日/Last updated on 2016/01/18
授業の概要
/Course outline
http://www.u-aizu.ac.jp/graduate/curriculum/guide/seminar-cis.html#RS
授業の目的と到達目標
/Objectives and attainment
goals
-
授業スケジュール
/Class schedule
-
教科書
/Textbook(s)
-
成績評価の方法・基準
/Grading method/criteria
-


科目一覧へ戻る
開講学期
/Semester
2016年度/Academic Year  その他 /Others
対象学年
/Course for;
1年
単位数
/Credits
4.0
責任者
/Coordinator
- -
担当教員名
/Instructor
- -
推奨トラック
/Recommended track
履修規程上の先修条件
/Prerequisites

更新日/Last updated on 2016/01/18
授業の概要
/Course outline
在学期間短縮資格が認定された場合は、通年科目である研究セミナーI、研究セミナーIIの履修登録をそれぞれ特別研究セミナーI、特別研究セミナーIIへ 変更登録することができる。
授業の目的と到達目標
/Objectives and attainment
goals
-
授業スケジュール
/Class schedule
-
教科書
/Textbook(s)
-
成績評価の方法・基準
/Grading method/criteria
-


科目一覧へ戻る
開講学期
/Semester
2016年度/Academic Year  その他 /Others
対象学年
/Course for;
2年
単位数
/Credits
2.0
責任者
/Coordinator
- -
担当教員名
/Instructor
- -
推奨トラック
/Recommended track
履修規程上の先修条件
/Prerequisites

更新日/Last updated on 2016/01/18
授業の概要
/Course outline
在学期間短縮資格が認定された場合は、通年科目である研究セミナーI、研究セミナーIIの履修登録をそれぞれ特別研究セミナーI、特別研究セミナーIIへ 変更登録することができる。
授業の目的と到達目標
/Objectives and attainment
goals
-
授業スケジュール
/Class schedule
-
教科書
/Textbook(s)
-
成績評価の方法・基準
/Grading method/criteria
-


科目一覧へ戻る
開講学期
/Semester
2016年度/Academic Year  集中 /Intensive course
対象学年
/Course for;
1年 , 2年
単位数
/Credits
2.0
責任者
/Coordinator
- -
担当教員名
/Instructor
- -
推奨トラック
/Recommended track
履修規程上の先修条件
/Prerequisites

更新日/Last updated on 2016/01/18
授業の概要
/Course outline
http://www.u-aizu.ac.jp/graduate/curriculum/guide/seminar-cis.html#RPS
授業の目的と到達目標
/Objectives and attainment
goals
-
授業スケジュール
/Class schedule
-
教科書
/Textbook(s)
-
成績評価の方法・基準
/Grading method/criteria
-


科目一覧へ戻る
開講学期
/Semester
2016年度/Academic Year  集中 /Intensive course
対象学年
/Course for;
2年
単位数
/Credits
2.0
責任者
/Coordinator
- -
担当教員名
/Instructor
- -
推奨トラック
/Recommended track
履修規程上の先修条件
/Prerequisites

更新日/Last updated on 2016/01/18
授業の概要
/Course outline
http://www.u-aizu.ac.jp/graduate/curriculum/guide/seminar-cis.html#RPS2
授業の目的と到達目標
/Objectives and attainment
goals
-
授業スケジュール
/Class schedule
-
教科書
/Textbook(s)
-
成績評価の方法・基準
/Grading method/criteria
-


科目一覧へ戻る
開講学期
/Semester
2016年度/Academic Year  その他 /Others
対象学年
/Course for;
1年 , 2年
単位数
/Credits
2.0
責任者
/Coordinator
- -
担当教員名
/Instructor
- -
推奨トラック
/Recommended track
履修規程上の先修条件
/Prerequisites

更新日/Last updated on 2016/01/18
授業の概要
/Course outline
http://www.u-aizu.ac.jp/graduate/curriculum/guide/seminar-cis.html#EPS
授業の目的と到達目標
/Objectives and attainment
goals
-
授業スケジュール
/Class schedule
-
教科書
/Textbook(s)
-
成績評価の方法・基準
/Grading method/criteria
-


科目一覧へ戻る
開講学期
/Semester
2016年度/Academic Year  通年 /Yearlong
対象学年
/Course for;
1年 , 2年
単位数
/Credits
2.0
責任者
/Coordinator
ソン グオ
担当教員名
/Instructor
ソン グオ , 程 子学 , 李 鵬 , デボプリオ ロイ , マイケル コーエン
推奨トラック
/Recommended track
履修規程上の先修条件
/Prerequisites

更新日/Last updated on 2016/01/18
授業の概要
/Course outline
This course provides a general way of writing research papers targeted at top journals in computer science and engineering disciplines mainly for PhD candidates and Master students.
授業の目的と到達目標
/Objectives and attainment
goals
The students will learn the methods and skills in each step of the whole process in publishing a research paper from survey, preparation, writing, polishing, submission, review response, rebuttals, revisions, and publications.
授業スケジュール
/Class schedule
Session 1: Introduction
Session 2: Literature Survey
Session 3: Methodology
Session 4: Case Study 1
Session 5: Case Study 2
Session 6: Case Study 3
Session 7: Invited Presentation 1
Session 8: Invited Presentation 2
Session 9: Invited Presentation 3
教科書
/Textbook(s)
None
成績評価の方法・基準
/Grading method/criteria
Attendance 50%
Team-based Practice: 50%
参考(授業ホームページ、図書など)
/Reference (course
website, literature, etc.)
Stojmenović, I. (2000) Recursive algorithms in computer science courses. IEEE Transactions on Education. 43 (3), 273-276.


科目一覧へ戻る
開講学期
/Semester
2016年度/Academic Year  その他 /Others
対象学年
/Course for;
1年 , 2年
単位数
/Credits
3.0
責任者
/Coordinator
- -
担当教員名
/Instructor
- -
推奨トラック
/Recommended track
履修規程上の先修条件
/Prerequisites

更新日/Last updated on 2016/01/18
授業の概要
/Course outline
http://www.u-aizu.ac.jp/graduate/curriculum/guide/seminar-its.html#RSC
授業の目的と到達目標
/Objectives and attainment
goals
-
授業スケジュール
/Class schedule
-
教科書
/Textbook(s)
-
成績評価の方法・基準
/Grading method/criteria
-


科目一覧へ戻る
開講学期
/Semester
2016年度/Academic Year  その他 /Others
対象学年
/Course for;
1年 , 2年
単位数
/Credits
2.0
責任者
/Coordinator
- -
担当教員名
/Instructor
- -
推奨トラック
/Recommended track
履修規程上の先修条件
/Prerequisites

更新日/Last updated on 2016/01/18
授業の概要
/Course outline
http://www.u-aizu.ac.jp/graduate/curriculum/guide/seminar-its.html#TSC
授業の目的と到達目標
/Objectives and attainment
goals
-
授業スケジュール
/Class schedule
-
教科書
/Textbook(s)
-
成績評価の方法・基準
/Grading method/criteria
-


科目一覧へ戻る
開講学期
/Semester
2016年度/Academic Year  その他 /Others
対象学年
/Course for;
1年 , 2年
単位数
/Credits
3.0
責任者
/Coordinator
- -
担当教員名
/Instructor
- -
推奨トラック
/Recommended track
履修規程上の先修条件
/Prerequisites

更新日/Last updated on 2016/01/18
授業の概要
/Course outline
http://www.u-aizu.ac.jp/graduate/curriculum/guide/seminar-its.html#ES
授業の目的と到達目標
/Objectives and attainment
goals
-
授業スケジュール
/Class schedule
-
教科書
/Textbook(s)
-
成績評価の方法・基準
/Grading method/criteria
-


科目一覧へ戻る
開講学期
/Semester
2016年度/Academic Year  通年 /Yearlong
対象学年
/Course for;
1年 , 2年
単位数
/Credits
2.0
責任者
/Coordinator
王 軍波
担当教員名
/Instructor
王 軍波 , 程 子学 , 荊 雷
推奨トラック
/Recommended track
履修規程上の先修条件
/Prerequisites

更新日/Last updated on 2016/02/02
授業の概要
/Course outline
この科目では、ICTグローバルベンチャーの起業に必要な基本的な知識を学び, グローバルICTビジネスに必要な知識、仕組み、スピード感、オーペンな環境における開発等について考えるきっかけを与える。グローバルベンチャーの創業経験、ICTビジネス先進地の動向を把握し、オーペン環境に人から学び、自分を高め、発信する方法を学ぶ。また、講師となるグローバルベンチャー企業の経営者・技術者に教わり、グローバルニーズの気づき方、ニーズが取られるアイディアの創出法、ICT先進地によく使われる開発方法を学習する。なお、グローバルマーケティング戦略、ビジネスプランの書き方、ベンチャーキャピタルやエンジェルなどの投資家の前で発表し、支援を得る仕組みについて学ぶ。授業は、基礎と実践知識を交えて、幅広く学習できるように構成されている。
授業の目的と到達目標
/Objectives and attainment
goals
学生は、まず、ICT先進地であるシリコンバレーの経営者・技術者からその動向、仕組み、経験を学び、グローバルベンチャー起業・グローバルビジネスの意義、アプローチなどを考えるきっかけを得る。
科目を学んだ後に、次のことを身につけることができる。
・ICT先進地によく使われるリーンスタート開発法を学ぶことができる。その主要な内容として「構築、測定、改善、再構築のスパイラル」開発手法を学び、将来グローバルビジネスに携わる基礎を身に付けることができる。
・グローバルニーズを意識したアイディアの創出法を体験することができる。
・プロトタイプを開発し、日本のみならず、海外にグローバルビジネスを展開するためにビジネスプランを作成する方法を身に付けることができる。
授業スケジュール
/Class schedule
第1回  科目の概要~
      グローバルベンチャーとは
第2回  シリコンバレーは、なぜ、注目されるか?
      シリコンバレーの概要
第3回  SVでの起業とは、開発手法、アイディアの出し方、
      利用者本当なニーズの読み方
第4回  グローバルベンチャーに必要な技術(1)
      例: インターネットロボット
第5回  グローバルベンチャーに必要な技術(2)
      例: インターネットロボット
第6回  顧客指向型開発手法、 
      リーンスタート法「構築、測定、改善、再構築」
第7回  魅力のある発表の方法、
      自己ブランディング
第8回  中間発表(プロトタイプ)
      インターンシッププラン
   夏休み
第9回  世界のICTビジネス最新動向(深セン・大連)
第10回 資金調達のアプローチ、
      エンジェル、クラウドファンディング等
第11回 グローバルビジネスのマーケティング戦略
      Basics on international negotiation
第12回 グローバルビジネスのためのビジネスプラン
      エンジニアとしての軸足をどう置くか
第13回 実践プロジェクトI
      試作品とビジネスプランを発表する準備
      (SVグローバルベンチャーの経営者・技術者から助言)
第14回 実践プロジェクトII 
      試作品とビジネスプランを発表する準備
      (深センまたは大連のグローバルベンチャーの経営者)
第15回 最終発表
      試作品のデモとビジネスプランを発表する
教科書
/Textbook(s)
各講師が用意するプリント、Web page等
成績評価の方法・基準
/Grading method/criteria
*出席・参加姿勢・態度 20%
*中間発表とプロトタイプ 30%
*最終的な成果物と発表 50%
履修上の留意点
/Note for course registration
日本のみならず、世界を見るグローバルな視点と気持ちを持つこと。海外とくにICT先進地のシリコンバレー、大連、深センなどに関するニーズを普段から留意すること。
*本科目は、海外研修プログラムとの連携を図り、2週間程度のシリコンバレーインターンシップを実施する。必須ではないが、習ったことを試すために、参加を強く勧める。


このページの内容に関するお問い合わせは学生課 教務係までお願いいたします。

お問い合わせ先メールアドレス:sad-aas@u-aizu.ac.jp