会津大キャンパス通信

平成17年度

146号 (4月7日)
池上学長に聞く
147号 (4月14日)
池上学長に聞く2
148号 (4月21日)
M-Project代表
前田さんに聞く
149号 (4月28日)
アルティメットしよう
150号 (5月12日)
漆芸の後進育成を
151号 (5月19日)
華中科技大
副主任ら学内見学
152号 (5月26日)
緑いっぱい散策路
153号 (6月2日)
UBICの設備充実
154号 (6月9日)
11月パソコン甲子園
155号 (6月16日)
ルソーの実像に迫る
156号 (6月23日)
学園祭の準備進む
157号 (6月29日)
「飛び入学」挑戦を
158号 (7月7日)
OB講師体験語る
159号 (7月14日)
バザーで地域貢献
160号 (7月21日)
短大来月から公開講座
161号 (7月28日)
短大の公開講座
11月まで多彩に
162号 (8月4日)
CG制作の基礎指導
163号 (8月11日)
高校生らに学内公開
164号 (8月18日)
宇宙探査機「はやぶさ」
目的など解説
165号 (8月25日)
JAXAの「はやぶさ」
地図を作成
166号 (9月1日)
電子自治体考える
167号 (9月9日)
独の最先端技術を紹介
168号 (9月15日)
国際的研究拠点に
169号 (9月22日)
ハーモニクス活用へ
170号 (9月29日)
研究の成果発表
171号 (10月6日)
あすから蒼翔祭
172号 (10月13日)
朱さん論文コンペ2等
173号 (10月20日)
中国文化を学ぶ
174号 (10月27日)
パソコン甲子園・
学生、運営に協力
175号 (11月03日)
パソコン甲子園併催
万博出品作を披露
176号 (11月10日)
上海大から研究者
177号 (11月17日)
JSPS特別研究員に
選ばれる
178号 (11月24日)
ACMアジア地区予選で
入賞
179号 (12月1日)
ビジネスクリエーション
東北2005に出展
180号 (12月8日)
中国で研修
181号 (12月15日)
安全・安心講演
182号 (12月22日)
学生会が初のクリスマス
パーティー開催
183号 (1月12日)
華中科技大学講師招へい
184号 (1月19日)
上海大で授業参加
185号 (1月26日)
華中科技大訪問
186号 (2月2日)
マレーシア訪問団来学
187号 (2月9日)
短大渡辺先生最終講義
188号 (2月16日)
渡部さん、特別研究員に
選ばれる
189号 (2月23日)
卒業論文発表会
190号 (3月2日)
会津大のロシアンウィーク
191号 (3月9日)
CVGで奨励賞
192号 (3月16日)
先駆者の体験伝える
193号 (3月23日)
成績優秀者を表彰
194号 (3月30日)
夢の実現へまい進
     

バックナンバー