「会津高等学校第1学年 会津大学講座」を開催

10月14日(土)、会津高等学校の1年生317名が会津大学講座に参加し、大学教員等による講義を受講しました。

この事業は、高校生が大学で学ぶことにより、大学について、また学問・研究のあり方について認識を深め、進路意識の醸成に資することを目的として、会津高等学校と会津大学が連携して実施しているものであり、今回で5回目となります。

参加した生徒達は、法律・行政、福祉、英語、コンピュータなどの科目に分かれて、大学教員等の生の講義を、真剣に、そして時には楽しそうに聴講していました。

本講座は、会津大学企画運営室の石川講師のコーディネートによるものであり、以下の科目・講師により実施されました。

会津大学講座の科目と講師

法律・行政 早川 廣中(元中央大学教授)
経済 石光  真(会津大学・短期大学部)
福祉1 外崎 紅馬(会津大学・短期大学部)
福祉2 小林 英義(会津大学・短期大学部)
食物栄養 鈴木  和(会津大学・短期大学部)
英語 トーマス・オーア(会津大学)
心理 菊池 則行(会津大学)
工学 束原 恒夫(会津大学)
コンピュータ・ハードウェア 齋藤  寛(会津大学)
コンピュータ・ソフトウェア 渡部 有隆(会津大学 大学院生)

講義

講義

講義