文部科学省大学国際戦略本部事業に採択される
モスクワ2大学と国際交流協定を締結
新たに博士誕生
教員人事
学会・イベント情報
- CSSC開催
- オープンキャンパス(夏・秋ステージ)
- パソコン甲子園2005開催
- 公開講座実施報告
- マルチメディア講習会実施報告
文部科学省「大学国際戦略本部強化事業」に採択される
4月に文部科学省「大学国際戦略本部強化事業」に採択されました。この事業は、「知」の世界大競争へ対応し、国内外の優秀な研究者を惹きつける国際競争力のある研究環境の実現を目標として文部科学省が平成17年度から実施するものです。
会津大学は、コンピュータ理工学の基盤研究開発において、国際協力の研究拠点として、国際学会をリードする地位を確立し、多くの独創的研究を産みだし、同時に、国際的研究者の育成を目指します。
学内には佐川教授を本部長とする国際戦略本部が設置され、海外の大学との打ち合わせや国際交流協定の締結、研究者の受け入れや本学学生の協定締結大学への派遣、外国文化理解講座などさまざまな事業を展開し、国際交流拠点の構築に努めています。
|
|
モスクワ2大学と国際交流協定を締結
9月にモスクワ工科大学(MIREA;Moscow Institute of Radioengineering, Electronics and Automation)とモスクワ物理工科大学(MIPT;Moscow Institute of Physics and Technology)の二大学と国際交流協定を締結しました。V. Ryzhii教授のこれまでの交流実績が基礎となり、この度交流協定を締結しました。
今後、教育・研究交流、学生の相互交流などを一層進めていく予定です。
会津大学の国際交流協定締結校数は5校となりました。(2005年11月現在)
新たに博士誕生
9月20日に平成17年度秋季博士学位論文発表会を大講義室において開催しました。今回新たに3名の博士が誕生しました。発表会では、論文完成までの過程を含めた各30分程度の論文発表と指導教員及び研究科長からの激励がありました。
発表者のうち松崎周一さんとAshraf Uddin Ahmedさんは国内の他の大学で研究員として研究を続けることになりました。Hesham Hamed Aminさんは母国の大学で教鞭を執る予定です。
|
|
教員人事
【新規採用】
語学研究センター
講師
デボラ ターク
平成17年6月1日付
ソフトウェアエンジニアリングセンター
助教授
ネナド スタンコビッチ
平成17年9月1日付
コンピュータ産業学講座
教授
兼本 茂
平成17年10月1日付
【就任】
形状モデリング学講座
助教授
陳 文西
平成17年7月1日付
コンピュータ芸術学講座
教授
マイケル コーエン
平成17年10月1日付
【退職】
コンピュータ芸術学講座
助教授
カール ビルブラント
平成17年5月31日付
【委嘱】
産学連携センター
客員研究員
カール ビルブラント
平成17年6月1日付
学会・イベント情報
コンピュータサイエンスサマーキャンプ(CSSC)開催
|
8月6日〜9日にコンピュータサイエンスサマーキャンプ(CSSC)が会津大学などで開催されました。全国の中学生、高校生61名と中国、大連の中学生19名が参加し、プログラミングやCGの基礎を学んだり、会津の文化に触れ交流を深めたりしました。
また、今年度は、CSSC受講者に対してフォローアップ講習会も実施しています。
|
オープンキャンパス
今年度のオープンキャンパスは、夏(8月5日)、秋(10月8日)の2回開催しました。
夏ステージ・・参加者約450名。研究室公開や大学説明会のほか、杉山先生、大津山先生、Lambacher先生、Dehart先生による模擬講義や、学生のガイドによるキャンパスツアー、ワークステーション体験等を行い、参加した高校生たちからもとても好評でした。
秋ステージ・・参加者約340名。個別入試相談会や英語の模擬試験及び解答解説・傾向と対策の講演を行いました。昨年の倍に近い大変多くの高校生や保護者に参加していただきました。
|
|
パソコン甲子園2005開催
11月5日(土)、6日(日)に第3回全国高等学校パソコンコンクール"パソコン甲子園2005"が会津大学講堂で行われました。
今回は全国から434チーム1,125名の応募があり、予選を勝ち抜いた30チーム80名がプログラミング部門、デジタルコンテンツ部門において技術力、表現力を競いました。結果はこちらから(http://www.pref.fukushima.jp/pc-concours/) ご覧になれます。
公開講座実施報告
|
6月より、公開講座を6講座実施しました。各講座とも昨年以上の受講者を集めています。9月19日(月)の「小惑星探査機『はやぶさ』が切り拓く太陽系・惑星科学新時代」では国立天文台 渡部潤一助教授、
JAXA/ISAS藤原顕教授が講演し市民ら150名が受講しました。
申込み団体の要望に応じて教員を派遣する「教員派遣公開講座」は10月までに6回実施しており、昨年の3回を既に上回っています。
|
マルチメディア講習会
産学イノベーションセンターでは、産業の振興、学術文化の向上などを目的とし、一般の方を対象にしたマルチメディア講習会を開催しました。
3DCG作成セミナーやイントラネット基礎セミナー等を実施し、多くの受講者が熱心にCG映像制作技術やLANの基礎技術などを学びました。
|
|