CONTENTS
開   会   式
プログラミング部門
モバイル部門
選 手 等 交 流 会
デジタルコンテンツ部門
表   彰   式
お ま け


開催部門
○プログラミング部門 「〜めざせ!全国制覇〜」
○デジタルコンテンツ部門 テーマ「宇宙人との遭遇」
○モバイル部門 テーマ「宇宙で役に立つアプリケーション」
○いちまいの絵CG部門 テーマ「宇宙旅行」

応募状況
○プログラミング部門
39都道府県から518チーム1,036名
○デジタルコンテンツ部門
13都道府県から33チーム66名
○いちまいの絵CG部門
28都道府県から592名
●合計
39都道府県から551チーム1,694名

本選
○本選日 平成23年11月5日(土)〜6日(日)
○本選会場 会津大学講堂(福島県会津若松市)
○参加者 プログラミング部門 23チーム46名
デジタルコンテンツ部門 10チーム20名
モバイル部門 6チーム18名

プログラミング部門
同じ学校の生徒2人1チームでの参加となります。
(1)予選
  平成23年9月3日(土)に、参加申込いただいた各学校を会場に予選を行いました。2人1チームで1台のパソコンを使い、制限時間3時間で全10問100点満点の問題の解答プログラムを作成し、インターネットを通じて提出していただきました。実行委員会で採点し、本選に出場するチーム(成績上位11チームと成績及び地域性を考慮した9チーム、10月15日に行った再予選の成績優秀4チーム)を選出しました。
(2)本選
  全23チームが会津大学に一同に会し、2人1チームで1台のパソコンを使い、制限時間4時間で全10問100点満点の問題の解答プログラムを作成し、得点形式で競いました。

デジタルコンテンツ部門
同じ学校の生徒2人1チームでの参加となります。
(1)予選
  6月1日(水)から8月26日(金)までの期間に、テーマ「宇宙人との遭遇」に基づくWebブラウザで閲覧できる作品を作成し、実行委員会へ送付していただきました。企画力や表現力、ユニークな発想などを総合的に審査し、本選に出場する10チームを選出しました。
(2)本選
  本選会場で審査委員や一般の観客を前に、制限時間10分間(質疑応答含む)の中で作品を上映しながらその作品に込めた思いや主張などについて自由な発想でプレゼンテーションを行っていただきました。作品とプレゼンテーションの内容について審査委員が総合的に審査し、各賞を決定しました。

モバイル部門
同じ学校の生徒3人1チームでの参加となります。
今年度は公開競技となり、事務局の選定した6チームで行われました。
(1)本選
  本選会場で審査委員や一般の観客を前に、制限時間15分間(質疑応答含む)の中で作品の用途、作品のアピール、作品に込めた思い、作品の補足説明等のプレゼンテーションを行っていただきました。作品とプレゼンテーションの内容について審査委員が総合的に審査し、各賞を決定しました。


いちまいの絵CG部門
  上記3部門と違い、個人での参加となります。
  6月1日(水)から8月19日(金)までの期間に、テーマ「宇宙旅行」に基づき自由な発想で1枚のCG作品を作成し、提出していただきました。独創性に重点を置き、表現力や芸術性などを審査し、入選作品についてはパソコン甲子園のホームページで発表し、本選会場に掲示しました。


ドキュメント自動生成ツール
無償提供ページへ
会津天宝醸造株式会社 あいづ農業協同組合 有限会社アジア電気 岩通計測株式会社
株式会社カネマス技研 有限会社空中庭園 株式会社GClue 有限会社サビン
株式会社太郎庵 株式会社ティービーケー・
システムエンジニアリング
東北リズム株式会社 株式会社ナディス
株式会社野尻金属 株式会社福島県中央計算
センター
福島コンピューター
システム株式会社
株式会社福島情報処理
センター
天糸瓜ネット合同会社 株式会社マイクロアーツ 株式会社明天 株式会社メカテック

Copyright(C) 2011 The University of Aizu. All rights reserved