可視化情報学会全国講演会2013 会津

講演会場から懇親会場へのアクセス

  • 懇親会場:福島県会津若松市白虎町201 (会津若松ワシントンホテル)
  • 日時:平成25年9月27日(金)18:30~20:30
  • 講演会場(大学)から懇親会場(ワシントンホテル)までシャトルバスを用意しております
    講演会場懇親会場
    17:5018:00
    18:1018:20

    日本酒

    会津若松酒造組合と喜多方酒造組合から日本酒を提供頂いています。

    会津若松酒造組合

    辰泉酒造「吟醸 辰泉」
    福島県会津若松市上町5−26
    芳醇な香と深い味わい、爽やかな喉ごしのキレを持つ吟醸酒です。やや辛口。 原料米:五百万石、アルコール度数:15度以上16度未満、日本酒度:1、精米歩合:55%、酸度:1.3
    名倉山酒造「純米酒 月弓」
    福島県会津若松市千石町2−46
    全国日本酒コンテストグランプリ受賞酒。2種類の酵母を使用、華やかさとふくよかさを併せ持つ調和のとれた飲みやすい純米酒。原料米:美山錦・夢の香、アルコール度数:15~16%未満、 日本酒度:±0、精米歩合:55%、 酸度:1.4
    稲川酒造「純米吟醸 夢の香」
    福島県耶麻郡猪苗代町新町4916
    平成17年福島県春季清酒鑑評会の、第一回「夢の香」の部において最高賞の県知事賞を受賞しました。 夢の香:精米歩合55%、 日本酒度:+3、酸度:1.4、アルコール分:16度以上17度未満
    末廣酒造「純米大吟醸 亀の尾」
    会津若松市日新町12−38
    復活栽培※「亀の尾」による純米大吟醸。落ちに含むと爽やかな清涼感が一気に広がり、上品な案身とかすかな苦みが味わいの幅を更に広げてくれます。原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 、使用※:会津産亀の尾、日本酒度:+2.0 - +4.0 、精米歩合:50%、酸度:1.3 -1.5、使用酵母:末廣酵母、アミノ酸度:1.3 -1.5、アルコール度数:16 - 18度
    鶴の江酒造「純米酒 会津中将」
    福島県会津若松市七日町2−46
    濃厚な味わいの中にすっきりとしたキレ味。鶴の江は、創業以来二百年以上の伝統を誇る老舗の酒造です。
    磐梯酒造「吟醸酒 磐梯山」
    福島県耶麻郡磐梯町磐梯金上壇2568
    口当たりの香りは大変穏やか、滑らかに口中流れていきます。新酒らしい甘酸っぱい酸味と、確かな旨味を感じる甘さが良いバランスで広がります。確かな甘さと厚めのボディは力強く、併せて広がる吟醸らしい辛さが味わいを引き立てます。喉ごしには辛さがあり、お茶を濁さず切れていきます。
    花春酒造「純米酒 花春」
    福島県会津若松市神指町大字中四合小見前24−1
    会津酒米「まいひめ」を自家精米で丁寧に磨き上げ、低温熟成でじっくりと造り上げた、自然風味の特別純米酒です。 酸度と日本酒度の絶妙なバランスが、濃醇な「中辛口」を実現しました。豊かなやすらぎを味わってください。
    石橋酒造場「純米 薫鷹」
    福島県会津若松市御旗町3−18
    少量生産だからこそ、お酒を大切に管理しており、飲む人にひととき楽しく和んでいただきたいと思っております。 日本酒本来のうまさをお楽しみください。冷かぬる燗で美味しくお飲みいただけます。
    会州一酒造「純米酒 會州一」
    会津若松市相生町7−17
    會州一は、手造りの良さを生かすため、大量生産、大量販売方式による生産はしておりません。 よい米を選択し、酒造りに最も適した一年中で最も寒い季節(空気の清浄な時期)に寒仕込を中心に酒造りを行なっております。 米・麹のみを使用し、甘味・酸味・苦味が、心地よいふくよかな味わい。
    高橋庄作酒造店「特別本醸造 会津娘」
    福島県会津若松市門田町大字一ノ堰村東755
    「土産土法の酒造り」 (その土地の人がその土地の手法でその土地のお米と水から造りあげる)をモットーに、 お米から栽培する蔵元です。
    宮泉銘醸「純米吟醸 会津 宮泉」
    福島県会津若松市東栄町八番七号
    果実系の含み香が特徴で、 味わいは、米の旨みがバランス良く広がります。 冷やして召し上がりますと、華やかな香りと、米・麹のふくよかな旨みをご堪能いただけます。 精米歩合:60%、タイプ:中口、アルコール度数:16度
    栄川酒造「会津産美山錦100% 栄川」
    福島県耶麻郡磐梯町大字更科字中曽根平6841-11
    原料米は地元契約栽培「美山錦」を全量使用。 すべて「会津」にこだわった特別純米酒は、ほのかな香りと柔らかな口あたりの中にも芯の通った深みのある旨み、 綺麗な酸が見事に調和したバランスの良い仕上がりです。 アルコール度数:15~16度未満、日本酒度:+2.0~+3.0、酸度:1.3~1.4、 原料米:会津産 美山錦100%使用、精米歩合 : 60% 、甘辛:やや辛口、飲み方 : ロック~ぬる燗

    喜多方酒造組合

    会津錦「純米酒 すっぺったこっぺった」
    福島県耶麻郡高郷村大字西羽賀字西羽賀2524
    すっぺったこっぺった…会津の方言。「つべこべ言わずに」という意味。 商品特徴…辛口でスッキリした飲み口と芳香な香りの純米酒。 ・日本酒度 +6  ・酸度 1.3  ・アルコール度 15度
    小原酒造「桃色にごり 桜ピチピチ」
    福島県喜多方市字南町2846
    桃色酵母を使用して仕込んだ純米酒のにごり酒です。酵母が天然にピンク色を持っていますが、 増殖速度が弱いためアルコール度数は8%しかありません。酸度が8、日本酒度が-50という酸味と甘味のバランスのとれたお酒です。生で詰めて瓶火入しました。少しシュワシュワしたお酒です。 9号酵母の中に天然に存在している自然のピンク色を持った桃色酵母といわれている吟醸酵母の仲間で、 天然にピンク色を持っている代わりにアルコールを出さないという性質があります。この桃色は光に弱いです。 冷暗所で保存してください。
    喜多の華酒造「純米旨口・蔵太鼓」
    福島県喜多方市字前田4924
    麹米(総米の22~23%)に喜多方産の美山錦を50%精米し、掛け米(総米77~78%)に会津産チヨニシキを60%精米したものを原料米に使用し仕込み水は飯豊山系の伏流水(軟水)酵母は福島県産の煌酵母C-10で速醸もとで30日以上低温発酵させた香のあるスッキリした純米酒です。純米酒部門の福島県ブランド認証酒です。
    笹正宗酒造「純米吟醸」
    福島県喜多方市上三宮町上三宮字籬山675
    低温でじっくり発酵させた純米吟醸酒です。さわやかな香りとふくらみのある味わい、すべるような喉越しをお愉しみ下さい。女優山本陽子さん、野際陽子さんも絶賛。
    ほまれ酒造「純米大吟醸」
    福島県喜多方市松山町村松字常盤町2706
    IWC2013(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)GOLD MEDAL 受賞酒! 播州産山田錦を贅沢に40%まで精米し、福島県オリジナル酵母「うつくしま夢酵母」と霊峰飯豊山の伏流水である喜多方名水で仕込んだ純米大吟醸酒。(高級桐箱入り) 果実を思わせるような華やかでフレッシュな香り。辛口ながらも、口に含んだ時に広がる爽やかで綺麗な甘みとキレのある気品ある味わいが特徴です。
    峰の雪酒造場「大吟醸 蔵」
    福島県喜多方市字桜が丘1丁目17番地
    福島県産の美山錦を使用した大吟醸です。香りを抑え、よく熟成させてから出荷しているので豊かなコクが感じられるお酒です。 ・日本酒度 +4 ・酸度 1.4
    大和川酒造「純米辛口 弥右衛門」
    福島県喜多方市字寺町4761
    飯豊山系の伏流水と、味わい豊かな米で醸した、力強い米の旨味の辛口純米酒です。 ・日本酒度+6~+10 ・アルコール度数15度 ・精米歩合58% 飲み方…冷や、燗
    夢心酒造「純米酒 夢心」
    福島県喜多方市字北町2932
    地元福島産の米を使い、米の旨味を十分に味わえる酒。冷やからお燗までどの温度帯で飲んでもおいしくいただけます。「福島県ブランド認証商品」認定。福島県が選んだ純米酒です。
    吉の川酒造「手造り純米酒 吉の川」
    福島県喜多方市字1-4635
    契約栽培された喜多方産五百万石を100%使用し、吟醸酒並みに手造りされ、飲み口が良くふくらみのあるお酒。 酒質…やや辛口 お召し上がり方…そのままか、ぬる燗