● 作品紹介
PandDメンバーが制作した作品の一部です。
ダウンロードできるものもありますので、実際に遊んでみてください。
PandD STATION 2010 WINTER
コミックマーケットC79にて無料配布したゲーム詰め合わせCDです。
内容物は以下のとおりです。
・バルーンパニック (アクションゲーム)
・気球に乗ってどこまでも (アクションゲーム)
・Magnet 体験版 (シューティング)
・モノクロありす (ノベルゲーム)
・Othellot (パズル)
・Lock on BB (全方向シューティング)
・いろいろCG
まるごとダウンロード
PandD STATION COMITIA93
COMITIA93にて無料配布したゲーム詰め合わせCDです。
内容物は以下のとおりです。
・Lock on BB (全方向シューティング)
・上下左右 (方向判断ゲーム)
・五目並べ (対CPU五目並べ)
・ライツアウト (パズル)
・バルーンパニック (アクションゲーム)
・いろいろCG & 音楽集
まるごとダウンロード
PandD STATION 2009 WINTER
コミックマーケットC77にて無料配布したゲーム詰め合わせCDです。
内容物は以下のとおりです。
・まとっく (4人対戦穴掘りアクション)
・パンダ侍 (4人対戦ミニゲーム)
・メイヤー'sドリーム 体験版 (街開発シミュレーション)
・ぱんだうぉーず (アクションゲーム)
・レスQ (パズル)
・ライツアウト (パズル)
・スリーセブン (落ち物パズル)
・いろいろCG & 音楽集
まるごとダウンロード
ゲームの広場 展示ゲーム(2009年度)
パソコン甲子園2009併催イベント「ゲームの広場」で展示したゲームの詰め合わせです。
内容物は以下のとおりです。
・ミニゲーム (ミニゲーム集)
・結構イライラする棒 (ミニゲーム)
・lights out (パズル)
・ロッカーズ (シューティングRPG)
・メイヤー's ドリーム (街開発シミュレーション)
・パンダマン (シューティング)
・ぱんだうぉーず (避けゲー)
・Pokard (ポーカー役判定)
・Princess Drawing! 体験版 (どろういんぐSTG)
・レスQ (パズル)
・Giga (4人対戦)
・めいどいんf (4人対戦)
・まとっく (4人対戦穴掘りアクション)
・クイズパーティー (4人対戦クイズ)
まるごとダウンロード
PandD STATION 2009 SUMMER
コミックマーケットC76にて無料配布したゲーム詰め合わせCDです。
内容物は以下のとおりです。
・ミニゲーム (ミニゲーム集)
・ロッカーズ (シューティング)
・魔王も大変なのですよ (勇者育成シミュレーション)
・Princess Drawing! 体験版 (どろういんぐSTG)
・いろいろCG & 音楽 & シナリオ集
まるごとダウンロード
PandD STATION 2008 WINTER
コミックマーケットC75にて無料配布したゲーム詰め合わせCDです。
内容物は以下のとおりです。
・DRAGON TILES 体験版 (アクション)
・GALAXY GUARDIAN (シューティング)
・HAL WAR (戦略シミュレーション)
・M^3 (横シューティング)
・Princess Drawing! 体験版 (どろういんぐSTG)
・とにかくひらすら食え (ミニゲーム)
・わかめたぐるぐる (パズルアクション)
・いろいろCG & 音楽 & シナリオ集
まるごとダウンロード
春王
ショット、ハンマー、ビーム
3つのモードを駆使して突き進め!
弱点を見極めろ!
己を信じて戦い続けろ!
春王は3つのモードを駆使して戦う
縦スクロールシューティングです。
詳細/ダウンロード(製作者サイト)
コミックマーケット70(夏)参加CD
コミックマーケットC70にて無料配布したゲーム詰め合わせCDです。
内容物は以下のとおりです。
・名称未設定(仮) (アクション)
・ワイザーの不思議な大冒険2 (ダンジョンRPG)
・トイレへGO! (アクション)
・Wither3 (アクション)
・stultus (シューティング)
・おろかものの酒場 (避けゲー)
・eternalbound (アクション)
・HARUOU (縦シューティング)
・AngelStrike (横シューティング)
・いろいろCG & 音楽集
ハシリヤ
DDRの専用コントローラーを使うことを推奨されているアクションゲーム。
推奨されていますが、実際やってみると激しく疲れます。
体力作りには持って来いのゲームです。
パッドやキーボードでも遊べるので、ぜひ挑戦してみてください。
最速のハシリヤを目指しましょう!
詳細/ダウンロード(製作者サイト)
Nyaha Kai Kai
と〜ふ氏によるタイム制の縦シューティングです。
この難易度はおかしいですね…
時間切れになると悔しくて悔しくて…
何度でも挑戦したくなる、やり込めるゲームです。
詳細/ダウンロード(製作者サイト)
コミックマーケット69(冬)参加CD
コミックマーケット69にて無料配布したゲーム詰め合わせCDです。
内容物は以下の通りです。
・Load my way (2人対戦型アクション)
・Meteor Strike (シューティング)
・『Re:Re:Loop 〜Rainy Days And Mondays〜』 (サウンドノベル)
・Shadow Dance (謎解きアクション)
・雪合戦duel (2人対戦型アクション)
・Shoot The Invader (横シューティング)
・死霊洞穴 (3Dシューティング)
・ハシリヤ (アクション)
・春王 (縦シューティング)
・はんどれっとざんばーず (縦シューティング)
・標識crash! (アクション)
・FragmentMoon (横シューティング)
・ぱにっくパンドラ (弾幕シューティング)
・Kato-OtiRubi (横シューティング / 落ち物)
・CookieRubi (パズル)
・サモン・ザ・スピリット (シミュレーション)
・IllusionBlue (縦スクロールアクションSTG)
・いろいろCG集
コミックマーケット68(夏)委託参加CD
コミックマーケット68にて無料配布したゲーム詰め合わせCDです。
内容物は以下の通りです。
・対妖航空部隊 (横シューティング)
・Block Game (対戦型ブロック崩し)
・Chu!Chu!Buster!! (タイピング)
・IllusionBlue (縦スクロールアクション)
・Mole X Mole (対戦型探索ゲーム)
・すないぱぁ (狙撃ゲーム)
・weapon hunter (横シューティング)
・ワイザーの不思議な大冒険 (ダンジョン探索ゲーム)
・おまけCG数点
Nyaha X Kai2(体験版)
と〜ふ氏によるいわゆる「と〜ふゲー」。縦スクロールシューティングです。
制作者も含め、満足に攻略できる人はこの世に何人いるのやら?
マジで本気にならないとヤバイっすよ。
詳細/ダウンロード(製作者サイト)
ILLUSION BLUE
性能の違う機体、武器を駆使して敵を倒し、進んでいくアクション物。
コンボでハイスコアを狙うのもよし。お気に入りの武器で遊ぶもよし。 とにかく爽快なゲームです。
詳細/ダウンロード(製作者サイト)
Nyaha X<怪>
縦スクロールシューティング
と〜ふゲーにおいてはイージーモードといえど油断禁物。
君はエンディングを迎えることができるか?
詳細/ダウンロード(製作者サイト)
ぱんどどステーション2003冬号
コミックマーケット65(冬コミ)で販売したCDです。
内容は以下の通りです
・Nyaha X Kai<怪> (シューティング)
・Programer Live (RPG)
・サモン・ザ・スピリット (シミュレーション)
・ふりーずぱにっく (アクションパズル)
Shooting Kato-to & Oti-Rubi
シューティングと落ちものミニゲームです。
2003年の学園祭に展示した作品です。
小さなお子様でも手軽に楽しめるデキとなっております。
詳細/ダウンロード(製作者サイト)
ぱんどどステーション2003夏号
コミックマーケット64(夏コミ)で販売したCDです。
内容は以下の通りです
・Nyaha X Kai <怪> (シューティング)
・PuzzleDeck (落ちものパズル)
・ぱにっくパンドラ (シューティング)
・PreciousTime (学園アドベンチャー)
・τ (アクション)
ぱんどどパニックCD
コミックマーケット63(冬コミ)で販売したCDです。
内容は以下の通りです
・ぱにっくパンドラ (シューティング)
・ペンタシリーズ (コマンド入力型RPG)