Final2017comment

From Prog0

Jump to: navigation, search

Contents

問1 採点基準・講評

配点は解答例にある通り、(2) は完答のみで2点、(6) は各2点、他は各1点です。

(2) a,f 両方合っていて2点です。f のみ、あるいは余計な e が入っているなどの誤答が多かったようです。

(3) 出来が悪かったです。整数除算で切り捨てが起きることや、後置インクリメントは +1 する前の値が使用されることなど、 実際にプログラムを書く時にもバグになりやすい点なので、注意してください。桁数指定が合っていない答案もありましたが、 問題をよく読みましょう。

(4) (c) の出来が非常に悪いです。小数点も含めた全体の表示幅と、小数点以下の桁数で %6.2f と指定します。 (d) も出来が悪かったですが、余った上位桁を 0 で埋めるやり方が難しかったかもしれません。 (f) は printf と scanf の書式を混同している人がいました。重要なことなので確実に覚えてください。 (g) は scanf の戻り値なので、正しく読み込めた個数なのですが、a,k,m の値を書いている人が結構いました。 問題文をよく読みましょう。

(5) 出来ている人も多いですが、EOF の代わりに Ctrl-D とか、EOT とか、うろ覚えでミスしている人もいました。

(6) 出来はまあまあでした。>= 等を数学記号で書くと減点ですので、数学風の書き方とC言語の違いに注意してください。

問2 採点基準・講評

合計13点

(1) 2点
大半の人はできていましたが、単純なミスは1点減点としました。 等比数列と等差数列を勘違いしたような回答がありました。

(2) 5点
模範解答通りの人が大半でしたが、while 文の条件を誤った人が目立ちました。 これも単純なミスはそれぞれ1点減点で採点しています。 また、一見正しいが、表示される数字が足りていない場合も、減点しています。

(3) 1点
できはよくありませんでした。i が 6 の倍数の時は 3 の倍数でもあることに気づいていない誤りが非常に多かったです。

(4) それぞれ1点
(e) の正答率が特によくありませんでした。

問3 採点基準・講評

採点基準
・(1)〜(3) 各2点

・(4), (5) 各3点

講評

(1),(2) についてはおおむね問題なし

(3) -> F を選択する回答が大多数でした。F (結果出力)が、フローチャートにおける端子(プログラムの流れの開始・終了などを表す)であることに気がつけば間違えずに済みます。

(4) 条件を逆にする回答が多数。閾値を精度ではなく"0"や"a"として比較する回答が多数でした。

(5) "=" による値の代入がないものは減点しました。値が更新されないことに注意してください。

問4 採点基準・講評

採点基準
各2点、部分点はありません。スペルミスや省略ミスは大目に見ました。
定数マクロを問うているので、(1) (2) に数字が入っているものは、動くものであっても不正解としました。

講評
全体として、正解か0点かに別れた採点結果となりました。 行列を取り違えている解答が非常に多かったです。

(1)(2)について、当初採点に使用した模範解答に誤りがあり、 (1) ROW-1 (2) COLUMN-1 と正解した学生さんに御迷惑を おかけしたこと、お詫びします。 (3)(4)の使い方がよく分からず、正負が逆となるものや引き算 ではなく除算や剰余算、なぜかカンマ演算子を書かれているものも 見受けられました。

問5 採点基準・講評

採点基準
・(1)〜(9) 各1点
完全解答のみ正解としました。ただし、カンマがないなどの細かいミスは大目に見ています。

・(10) 4点

  • 引数や戻り値の型
  • 条件式
  • 標準エラー出力
  • exit(1)

それぞれを1点として見ました。 関数名や中括弧抜け、出力のメッセージが多少異なるといったミスは大目に見ました。

・(11)〜(13) 各4点

  • 引数や戻り値の型:2点
  • 計算部分:1点
  • 戻り値を返しているか:1点

講評

  • stdlib.h を覚えていない
  • 問題文で exit() に渡す値は指定されているにも関わらず、別の値(多くは8)を書く人が多かった。
  • 計算がおかしい
  • 記述で抜けている部分があったり(, " ; {} といったもの)、中括弧 { } の対応関係が正しくない人もいた。

といったミスが目を引きました。

また、変数名を a,b,c,d などの適当なものとした結果混乱し、 計算部分がおかしくなっているのではないかと思われる人がそれなりにいました。 例えば今回の場合、2つの点の座標を x1,x2,y1,y2 という変数に持たせるといったように、 変数名に意味を持たせることを心がけると、こういったミスはなくなるのではないかと思われます。

点数は全体的に高かったので、良かったと思います。

Personal tools