Next: 発振器
Up: オシロスコープ
Previous: X-Y機能
オシロスコープへ信号を入力するには、通常プローブを用いる。プロー
ブは抵抗とコンデンサーから構成されており、「入門」24項に等価回路が
示されている。本実験で使用するオシロスコープ本体の入力インピー
ダンスは1M
であるので、ここでは1M
入力端子用電圧プローブを使う。これは、電圧減衰比
10:1のもので、入力信号を1/10にしてオシロスコープの入力へ伝える。
しかし、この実験で使用するオシロスコープ本体の中では、減衰比を自動的に検出し、もと
の感度に表示しなおす機能を持っているので、表示された電圧の値につい
ては、補正を必要とせず、そのまま使用してもよい。
10:1のプローブを使うと、入力インピーダンスは、10M
と大きくなっ
ている(注:ディジタルマルチメータの(
)ボタンを押し、抵抗測
定モードにしてから、直接、入力インピーダンスを測定してみれば確認で
きる)。また、入力容量減少のため立ち上がり特性が向上するなどの利点
がある。
Kenichi Kuroda
2000-06-23