この特性から、VCEがある程度大きくなると、電流ICが飽和する ことがわかる。また、トランジスタの出力インピーダンスは、 飽和領域の傾斜 で与えられるので、 これが水平に近いほど出力インピーダンスは大きい。
ベース-エミッタ間はpn接合に対して順方向に電圧がかかっているので、 ダイオードの場合と同様の特性になる。 今回の実験ではSiバイポーラトランジスタを用いているので、 Siダイオードと同様に0.6V付近が立ち上がり電圧になる。