next up previous
Next: Q値 Up: LCR共振回路 Previous: LCR共振回路

直列共振回路における出力電圧VRと入力電圧Vとの間の位相差

直列共振回路のインピ−ダンス

\begin{eqnarray*}\dot Z &=& R + jX\hspace{5zw}教科書(2.74)式
\end{eqnarray*}


インピ−ダンスの位相角(偏角)

\begin{eqnarray*}\theta_Z &=& \tan^{-1}(\frac{X}{R})
\end{eqnarray*}


ただし、

\begin{eqnarray*}X &=& \frac{\omega L-\frac{1}{\omega C}}{R}=\frac{2\pi fL-\frac{1}{2\pi fC}}{R}
\end{eqnarray*}


入力電圧を$\dot V$で表せば $\dot V=V\angle 0$、すなわち位相0の$\dot V$を基準とする。
電流Iの大きさは、 $I = \frac{V}{Z}=\frac{V}{\sqrt{R^2+X^2}}$
ここで、位相を入れてフェーザ表示すると $\dot I = \frac{V\angle 0}{Z\angle \theta_Z}=\frac{V}{Z}\angle -\theta_Z$
VRの大きさは、 $V_{R} = RI=\frac{RV}{\sqrt{R^2+X^2}}$
したがって、入出力比
$\displaystyle \frac{V_R}{V}$ = $\displaystyle \frac{R}{\sqrt{R^2+X^2}}$ (7)

位相を考慮し、フェーザ表示すると $\dot V_R=R\dot I=R(\frac{V}{Z})\angle -\theta_Z$したがって、出力電圧$\dot V_R$(位相は電流と同じ)と入力電圧$\dot V$の間の位相差$\phi$
$\displaystyle \phi$ = $\displaystyle -\theta_Z$  
  = $\displaystyle -\tan^{-1}(\frac{X}{R})=-\tan^{-1}[\frac{2\pi fL-\frac{1}{2\pi fC}}{R}]$ (8)

となる。すなわち、共振角周波数 $\omega_0=\frac{1}{\sqrt{LC}}$、または共振周波数 $f_0=\frac{1}{2\pi\sqrt{LC}}$のとき両者の位相差$\phi$は0である。
$\omega$ > $\omega_{0}$、すなわちf > f0のときは$\phi$ < 0で、電流の位相は入力電圧より$\phi$遅れる。
$\omega$ < $\omega_{0}$、すなわちf < f0のときは$\phi$ > 0で、電流の位相は入力電圧より$\phi$進むことになる。


Kenichi Kuroda
2000-06-24