CONTENTS
開   会   式
プログラミング部門
選 手 等 交 流 会
デジタルコンテンツ部門
講演 : 筧  捷彦 先生
講演 : 松本 零士 先生
表   彰   式


開催部門
○プログラミング部門 「〜めざせ!全国制覇〜」
○デジタルコンテンツ部門 テーマ「神秘なる生命体」
○いちまいの絵CG部門 テーマ「神秘なる生命体」

応募状況
○プログラミング部門
37都道府県から379チーム758名
○デジタルコンテンツ部門
14都道府県から49チーム98名
○いちまいの絵CG部門
31都道府県から475名
●合計
39都道府県から428チーム1,331名

本選
○本選日 平成21年11月14日(土)〜15日(日)
○本選会場 会津大学講堂(福島県会津若松市)
○参加者 プログラミング部門 19チーム38名
デジタルコンテンツ部門 10チーム20名

プログラミング部門
同じ学校の生徒2人1チームで参加します。
(1)予選
  平成21年9月5日(土)に、事前に参加申込の会った学校を会場に予選を行いました。2人1チームで1台のパソコンを使い、制限時間3時間で全10問100点満点の問題の解答プログラムを作成し、インターネットを通じて提出しました。実行委員会で採点し、本選に出場するチーム(成績上位10チームと成績及び地域性を考慮した10チーム)を選出しました。
(2)本選
  全19チームが会津大学に一同に会し、2人1チームで1台のパソコンを使い、制限時間4時間で全11問500点満点の問題の解答プログラムを作成し、得点形式で競いました。
 なお、参加予定であった福島工業高等専門学校のチーム「nullぽインター」は、残念ながら参加辞退となってしまいました。

デジタルコンテンツ部門
同じ学校の生徒2人1チームで参加します。
(1)予選
  6月1日(月)から8月28日(金)までの期間に、テーマ「神秘なる生命体」に基づくWebブラウザで閲覧できる作品を作成し、実行委員会へ送付していただきました。企画力や表現力、ユニークな発想などを総合的に審査し、本選に出場する10チームを選出しました。
(2)本選
  本選会場で審査委員や一般の観客を前に、制限時間7分間の中で作品を上映しながらその作品に込めた思いや主張などについて自由な発想でプレゼンテーションを行いました。作品とプレゼンテーションの内容について審査委員が総合的に審査し、各賞を決定しました。

いちまいの絵CG部門
  上記2部門と違い、個人での参加となります。
  6月1日(月)から8月21日(金)までの期間に、テーマ「神秘なる生命体」に基づき自由な発想で1枚のCG作品を作成し、提出していただきました。独創性に重点を置き、表現力や芸術性などを審査し、入選作品についてはパソコン甲子園のホームページで発表し、本選会場に掲示しました。

トップページへ戻る 福島県のホームページへ
Copyright(C) Fukushima Prefecture 2009 All rights reserved