next up previous
Next: 検討事項 Up: 実験 Previous: 波形観察と測定

RC回路の電圧--電流間の位相差

11に示すRC直列回路で、電圧-電流の位相差を求めなさい。 ただし、信号源Vは周波数1kHz、振幅10V、オフセット電圧0Vの正弦波(FG)、 抵抗Rは10k$\Omega$、コンデンサCは0.01$\mu$Fを使用する。
(また、余裕があれば、同じ回路、配線のままで、位相差を反映したリサー ジュ図形を観察しなさい)

(注)オシロスコープでは、電流を直接には観察できないので、2--3間の電圧 (全体を流れる電流Iは、抵抗Rを流れる電流と等しく、その電流は抵抗間 の電圧V=IRで表される)として測定する。


  
Figure 11: 電圧と電流の位相差の測定回路(RC直列回路)
\begin{figure}
\begin{center}
\leavevmode
\psbox[scale=0.6]{ex2_fig9.eps} \end{center}\end{figure}

手順:
11の回路をブレッドボード上に作成する。
FG、オシロのプローブの接続は以下の通り

黒色の-端子を全て3に接続することに注意。

位相差による波形の時間ずれ$\Delta$Tは、 それぞれのチャネルを選択し、Positionノブで2つの波形の 0レベルを合わせると図10のようになるので、 CURSOR機能を使用して測定する。 あとは、(2)式を利用すると実験値が求まる。



Kenichi Kuroda
2000-06-23