...となる[*]
記号$\parallel$は抵抗が並列になっていることを示す。 したがってこの式は R=(RX RV)/(RX+RV)となる。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 電圧および電流測定にあたっては、あらかじめ測定値のおおよその値[*]
各自計算し、だいたいの値をつかんでおくこと
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... (注)抵抗測定レンジを変える毎に0Adjust[*]
テスターのCOM, $\Omega$端子をショートし、針が白字の $\Omega$目盛りの0に一致するようにオレンジ色の $\Omega$ADJを 調整する。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 計算で求め、与えられた値と比較せよ[*]
測定器の精度や読みとり誤差、抵抗の誤差が 非常に大きく影響するので、求めた値と与えられた値に 大きな差がでる可能性がある。したがって通常内部抵抗を測定する場合には 別な方法を用いるが、今回は参考のために比較・検討する。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
Kenichi Kuroda
2000-06-24