2016年度 シラバス学部
教養科目
人文・社会
H01 哲学概論
H02 論理学
H03 心理学
H04 言語学
H05 文学
H06 芸術学
H08 文章表現法
H09 法学
H10 経済学
H11 社会学
H12 日本国憲法
H13 国際関係論
H16 保健体育理論
H17 科学史
H19 会津の歴史と文化
体育実技
PA01 体育実技1
PA02 体育実技2
PA03 体育実技3
PA04 体育実技4
外国語科目
英語科目
E01 Listening and Speaking 1
E02 Reading and Writing 1
E03 Listening and Speaking 2
E04 Reading and Writing 2
E05 Intermediate English A
E06 English for Active Communication
E07 Intermediate English B
E08 Thesis Writing and Presentation
EL1 Advanced English Acquisition
EL102 Design of Human Languages
EL113 Pronunciation: Comparing English and Japanese Sound Systems
EL115 Analysis of English Sentence Structure
EL131 Language and Linguistics
EL132 Music and Language
EL133 English Grammar for Test Preparation
EL141 Computer Assisted Ethnomusicology
EL143 Advanced English Grammar
EL152 Reading Fluency
EL153 Advanced English Listening Skills
EL2 Advanced Professional English Applic
EL213 Writing & Design for E-learning
EL218 Presentation Skills
EL219 Presentation Methodology
EL222 Writing in the Workplace
EL232 Language in Manga
EL241 Japanese Pop Culture through English
EL242 Writing and Design with Lego
EL243 English and globalization
EL3 Advanced English and Technology
EL313 Digital Storytelling for Engineering Narratives
EL314 Experimental Methods and Statistics for Linguistics
EL321 Pronunciation: Acoustic Analysis Using Software
EL327 English through Communicative Media
EL328 Logic and language
EG1 Global Experience Gateway
EG101 English for Global Experience Gateway (RHIT)
EG102 English for Global Experience Gateway (Waikato)
EG199 English for Global Experience Gateway (DNA)
その他の言語科目
LG01 初級日本語 I [留学生対象]
LG02 初級日本語 II [留学生対象]
専門教育科目・専門基礎科目
数学関連科目
M01 線形代数 I
M02 線形代数 II
M03 微積分 I
M04 微積分 II
M05 フーリエ解析
M06 複素関数論
M07 確率統計学
M08 応用代数
M09 数理論理学
M10 位相幾何学概論
M11 応用幾何とトポロジー
自然科学関連科目
NS01 力学
NS02 電磁気学
NS03 量子力学
NS04 半導体デバイス
NS05 熱・統計力学
NS07 オプトエレクトロニクス入門
コンピュータ基礎関連科目
L01 コンピュータリテラシー I
L02 コンピュータリテラシー II
L03 コンピュータ理工学のすすめ
L04 コンピュータシステム概論
L05 コンピュータ理工学実験
L06 情報セキュリティ[経過措置]
L06 情報セキュリティ
L07 情報と職業
L08 情報倫理
L09 ITエンジニアの基礎
L10 マルチメディアシステム概論[経過措置]
L10 マルチメディアシステム概論
L11 コンピュータネットワーク概論[経過措置]
L11 コンピュータネットワーク概論
プログラミング関連科目
P01 プログラミング入門
P02 プログラミングC
P03 プログラミングJAVA I
P04 プログラミングC++
P05 コンピュータ言語論
P06 プログラミングJAVA II
コンピュータ理工学基礎関連科目
F01 アルゴリズムとデータ構造
F02 情報理論
F03 離散系論
F04 論理回路設計論
F05 コンピュータアーキテクチャ論
F06 オペレーティングシステム論
F07 データベースシステム論
F08 オートマトンと言語理論
F09 アルゴリズム特論
F10 言語処理系論
F11 数値解析
F12 情報圧縮
F13 計算幾何学
F14 ソフトウェア工学概論
専門教育科目・専門科目
コンピュータ・システム関連科目
S01 コンピュータ構築設計論
S02 電子回路
S03 電子回路特論
S04 組込みシステム
S05 並列コンピュータアーキテクチャ
S06 VLSI設計技術
S07 論理回路設計特論
S09 コンピュータシステム工学
コンピュータ・ネットワーク関連科目
N02 コンピュータ通信とネットワーク
N03 ネットワーク構築学
N04 ディジタル通信システム
N05 性能解析論
アプリケーション関連科目
A01 人工知能
A02 コンピュータグラフィックス論
A03 画像処理論
A04 バイオメディカル情報工学
A05 ロボット工学と自動制御
A06 ヒューマンインターフェイスと仮想現実
A07 線形システム論
A08 ディジタル信号処理論
ソフトウェア・エンジニアリング関連科目
SE01 ウェブエンジニアリング
SE02 ウェブプログラミング
SE04 ソフトウェア工学 II
SE05 ソフトウェアスタジオ
SE06 分散コンピューティング
その他の科目
O01 ベンチャー基本コース各論 I
O01 ベンチャー基本コース各論 II
O02 ベンチャー体験工房 1
O02 ベンチャー体験工房 3
O02 ベンチャー体験工房 4
O02 ベンチャー体験工房 5
O02 ベンチャー体験工房 6
O02 ベンチャー体験工房 9
O02 ベンチャー体験工房 10
O02 ベンチャー体験工房 7
O04 情報処理試験対策講座
O05 キャリアデザインI
O06 キャリアデザインII
O08 TOEIC準備コース(Level A)
O08 TOEIC準備コース(Level B)
教職に関する専門科目
T01 教師入門
T02 教育入門
T03 教育心理学
T04 教育課程論
T05 教育方法
T06 数学科教育法1
T07 数学科教育法2
T08 数学科教育法3
T10 情報科教育法1
T11 情報科教育法2
T12 道徳教育
T13 特別活動
T14 生徒指導・教育相談
T15 進路指導
T16 教育実習1
T17 教育実習2
T18 教育実習事前事後指導
T19 教育制度論
T20 教職実践演習(中・高)
課外プロジェクト
O03-001 大規模分散Webインフラ構築入門
O03-002 ヒカルの碁
O03-003 月惑星データ解析&国際宇宙ステーションたんぽぽプロジェクト
O03-004 Message Infrastructure and Network-Centric Approach for Secure, Flexible, and Elastic Applications
O03-005 応用離散数理
O03-006 実用品工房
O03-007 天文データを用いたRによる統計解析入門
O03-008 異文化リーダシップ・トレーニング - 理工系学生のための国際理解及び地域イノベーション
O03-009 (2年生以上対象)手作りオーディオプロジェクト
O03-010 手作りマイコンプロジェクト
O03-011 未来の教師
O03-012 Advances in Internet Technologies
O03-013 C Programming Learning Support System / Application of KINECT
O03-014 Computer Simulators and Virtual experiments on human cognition near its threshold
O03-015 論理的に
O03-016 並列プログラミングチャレンジを目指して
O03-017 オープンデータをハックしよう
O03-018 競技用ロボットの開発
O03-019 コンピュータを使った音と映像のコンテンツ制作
O03-020 A Peek Inside Computers
O03-021 自作プロセッサのための電子工作プロジェクト
O03-022 マナビーノ アードゥイーノ
O03-023 マイコン基板ArduinoやRaspberry Piを用いたものづくりと課題解決
O03-024 ベンチャービジネス(コンテンツビジネス)・地域活性化プロジェクト
O03-025 公務員試験(教員採用試験)等対策講座
O03-026 Software Development Study
O03-027 Korean IT and Culture Study
O03-028 ラズベリーパイ + Linux しよう!
O03-029 Practical application & network defense
O03-030 競技プログラミング
O03-031 実践的プログラミング
O03-032 脳波で心を読み取る
O03-033 活性知識工学を用いた人に優しいユーザインタフェースの開発
O03-034 立体形状物のモデリングと造形
O03-035 Introduction to Pure-data A visual programming tool for multimedia
O03-036 探索工房
O03-037 ディベート入門
O03-038 名著を読む
O03-039 Introduction to iOS Application Development
O03-040 ソースコードリーディング - ネットワーク&セキュリティ編
このページの内容に関するお問い合わせは学生課 教務係までお願いいたします。
お問い合わせ先メールアドレス:
sad-aas@u-aizu.ac.jp